

挨拶
渋谷区はとても特殊な街です。沢山の人が訪れてくれることにより、多種多様な文化が栄え、他にはない「渋谷ブランド」が確立されてきました。その一方で、賑やかな商業エリアと閑静な住宅街が他地域に比べてとても近くに存在します。
このような特徴を持った地域では、住民の方みんなが特に考えなければならないのが「防犯対策」です。
また、区内には渋谷駅や原宿駅などの世界の人々や若者に人気のスポットがあります。皆さんがご存じのように、イベントの時や年末年始にはニュースになるような出来事も発生しています。この地域でいかに楽しく時間を過ごしていただき、安全に帰宅してもらえるかを考えていきたいと思います。
世界一安全な国「日本」という言葉は少しずつ薄れてきました。何かが起こってからではなく、何かが起こる前に未然に事を防ぐのが、真の「安全」だと思います。地域で「特に気にかけるべき場所は無いか」、「もっとこの場所はこうだったら良いのに」といった問題点を見つけ出し、警察官であった私なら、女性としての目線も駆使して「防犯に強い街、渋谷」を作っていけると思います。
政策目標

プロフィール

活動実績・活動報告
日頃より温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
暮らしの課題に真摯に向き合い、一歩ずつ、歩みを進めててまいりました。
今後も皆さまの声を大切にしながら、よりよい渋谷のまちづくりに尽力してまいります。

後援会のお願い

プロフィール

岡田 みほ
経歴
山口県下関市生まれ
山口県立長府高等学校 卒業
長崎県立女子短期大学 卒業
放送大学教養学部社会・経済学専攻 卒業
米国ニューヨーク大学大学院修士課程 卒業
受賞歴
’93年度準ミス・ユニバース 日本代表
職歴
山口県下関警察署 刑事一課
山口県警察本部 刑事部捜査第二課 暴力団体対策室
米積司法書士事務所 (東京杉並区)
2023年4月 渋谷区議会議員 初当選
2023年第二回定例会 自由民主党議員団代表質問
2025年第四回定例会 自由民主党議員団代表質問
2023年5月~
渋谷区議会 文教委員会 副委員長
多様性社会推進委員会推進 委員
青少年問題協議会 委員
土地開発公社 委託議員
私の考える4つの柱

1. 元女性刑事の目線で見た防犯対策を推進します
①暗い夜道よさようなら!街路灯の明るさ見直し
②ストーカー相談窓口とシェルターの設置を推進
③小・中学校での防犯教育を積極に取り入れてもらう
④減らない振り込め詐欺被害からお年寄りを守る
⑤強盗、空き巣等から命と財産を守る啓発活動を推進
2. 働く世代の子育て支援を広げ充実させます
①不妊治療を支援・妊娠された方の心と体のオンラインサポートの構築
②病院保育施設を増やし仕事を持つ親御さんが安心して働ける環境の整備
③子供の集う場所をもっと増やそう(地域との絆を作る)


3. 新しい社会を作れる人を育てよう
①公立小学校の音楽と体育の授業を英語に。渋谷でネイティブも夢じゃない!
②渋谷区にeスポーツの大会を積極的に誘致して、渋谷区の文化にしよう
4. 老齢期における生活の質・終末期対策を向上させます
①独りじゃない! 人と人をつなぐ場所作りを応援
②優れた介護の人材を確保するために待遇の見直しを進める

主な活動実績
詳細な活動実績はこちら →
・渋谷保育園前道路のガードレール設置
・恵比寿駅前のスカウト対策
・夏の防犯パトロール
・小学校の鼓笛隊パレード毎年開催支援
・無許可の民泊対策
・都道上横断歩道の陥没 補修
・薄暗い道路に防犯カメラの設置依頼
・区民のオレオレ詐欺未然防止に貢献
など